管理人
【セミナー】Shopify × TEMPOSTAR + IT導入補助金 ~国内外における販路拡大、効率化、コストダウンについて~
Shopify × TEMPOSTAR + IT導入補助金
~国内外における販路拡大、効率化、コストダウンについて~
コロナ渦の中で急成長を遂げるEC事業。
多くの企業が事業のさらなる拡大を目指して、海外向けの販売展開や国内の複数サイト/モールでの運営などを検討されています。
その中で注目されているのが世界シェアNo1のECプラットフォームShopifyと、ECサイト一元管理システムのTEMPOSTARです。
この二つを連携することで、国内外への販路拡大や作業効率化やコスト削減ができるため、
事業拡大を狙う方にとっては非常に相性が良いプラットフォームとなります。
くわえてIT導入補助金を利用することでShopify等を導入するコストの一部を補助し、事業者の業務効率化・売上アップをサポートするものです。
今回はこのShopifyとTEMPOSTAR、そしてIT導入補助金を組み合わせたソリューションをご紹介いたします。
\こんな方にオススメです/
|
開催概要
開催日 | 2022/03/11(金) |
時間 | 14:00~15:30 |
参加費用 | 無料 |
アクセス | 本セミナーはオンライン開催(Zoom利用)となります。 お申し込み後、メールにて視聴方法、参加URLをお送りします。 お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。 |
注意事項 | ・セミナーは予告なく内容の変更、または中止する場合がございます。 ・セミナー申込者多数の場合、先着順になる可能性がございます。 ・本セミナーでは音声を用いますので、事前にご利用の機器から音声が聞き取れるかご確認ください。 |
越境ECマーケティングで越境ECの売上をあげよう
越境ECマーケティングで越境ECの売上をあげよう
~「難しい?」越境ECを効果的なマーケティング施策で攻略~
アジェンダ
- Fun Japan Communicationsご紹介
- 「難しい?」越境ECにおける、マーケティングの重要性
- アジア向けマーケティング×越境ECの事例
- Fun Japan Communicationsが提供するマーケティングサービス
- 総括
こんな課題や疑問はございませんか?
- 越境ECが気になるが、何から手を付ければ良いか分からない
- どの国にどんな需要があるのか分からない
- アジア向け越境ECのポイントについて知りたい
- モール/自社サイトで販売しているが成果があがらない
本セミナー対象者
- 海外マーケティング/訪日インバウンドの実務・マーケティング担当の方
- 顧客に海外マーケティング/インバウンドマーケティングを提案する立場で、ソリューションを探している方
開催概要
開催日時 2022-01-28(金) 17:00~18:00
開催場所 WEBセミナー(Microsoft teams)
主催 株式会社Fun Japan Communications
参加費用 無料
参加人数 先着200名
タイムテーブル
17:00-17:05 ご挨拶
17:05-17:10 Fun Japan Communicationsについて
17:10-17:25 「難しい?」越境ECにおける、マーケティングの重要性
17:25-17:40 アジア向けマーケティング×越境ECの事例
17:40-17:45 Fun Japan Communicationsが提供するマーケティングサービス
17:45-17:50 総括
17:50-18:00 質疑応答
セミナー内容
1.Fun Japan Communicationsご紹介
アジア圏最大級の日本情報紹介メディア「FUN! JAPAN」を他言語で運営し、125万人の独自会員と465万人のFacebookフォロワーを抱えるFun Japan Communicationsについてご紹介いたします。
2.「難しい」越境ECにおける、マーケティングの重要性
日本国内向けの販売と比較し、海外向けの越境ECは何が「難しい」のか、
またその中でマーケティングがいかに重要かについてお話します。
3.アジア向けマーケティング×越境ECの事例
Fun Japan Communicationsが実際の事例をもとに、マーケティングと越境ECを掛け合わせて生み出した成功事例をご紹介します。
4.Fun Japan Communicationsが提供するマーケティングサービス
Fun Japan Communicationsのアジア向けマーケティングサービスのご紹介を行います。
5.総括
登壇者について
株式会社Fun Japan Communications
コミュニティマーケティングDiv. マネージャー 荻田周介
[Fun Japan Communicationsについて]
アジア地域No.1規模の”日本好き”コミュニティ『FUN! JAPAN』を運営(2019年12月時点のWebサイト月間ユニーク訪問数270万人、 Facebookファン数467万人)。現地消費者目線で多国展開する『FUN! JAPAN』の圧倒的メディア力と、そこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。
[本件に関するお問合わせ先]
株式会社Fun Japan Communications セミナー事務局
E-mail: inquiry@fj-com.co.jp
URL: https://fj-com.co.jp/contact/
「 Shopee & Lazadaで越境ECを始めよう 」セミナー
「 Shopee & Lazadaで越境ECを始めよう 」セミナー
セミナー詳細
開催日:2021年12月2日 木曜日 午後17時~
第1部 「 Shopee & Lazadaで越境ECを始めよう 」セミナー(25分)
- 東南アジアのEC成長率とShopee&Lazadaの市場規模(15分)
- Shopee・Lazadaで売れている商品と広告・プロモーションについて(15分)
- TRUE CONSULTINGのShopee・Lazadaの運用に関して(15分)
- Shopee・Lazadaにおける決済方法(5分)
第2部 質疑応答&無料相談会(15分)
セミナー申込み
越境ECにおける「キャラクター」商品の需要について
越境ECにおける「キャラクター」商品の需要について
調査:株式会社Fun Japan Communications
越境ECにおける人気カテゴリーの一つである「キャラクター」商品の市場。特に日本発で世界的な人気を誇るキャラクターは数多く存在し、固定ファンが多い事から越境ECの攻略においても重要なキーワードである事は間違いありません。
ではどの国で、どのようなキャラクターが人気なのでしょうか?
また、どのようなカテゴリーの商品に需要があるのでしょうか?
キャラクター別・国別・アイテムカテゴリー別の需要をFUN! JAPAN の現地会員向けのオンラインリサーチで紐解きます。
調査対象
- 調査対象:FUN! JAPAN 会員(アジア圏の「日本好き」一般消費者)
- 対象国:台湾/香港/タイ/マレーシア
- 調査時期/方法:2021年/オンラインリサーチ
- 各国とも主に30代~40代のユーザーを中心に回答が集まる。
越境ECにおけるキャラクターグッズへの興味
- 各国のユーザーとも越境ECにおけるキャラクターグッズへの興味は非常に高く、7~8割のユーザーが関心がある事が分かる。
- 特に台湾/香港の2国はタイ/マレーシアと比較し関心が高い傾向。
越境ECではどのキャラクターの商品が欲しいか
- 4ヵ国で共通して1位を獲得したのは「ドラえもん」。それ以外には「スヌーピー」「ポケモン」「リラックマ」「キティちゃん」が高い人気を獲得した。
(※キャラクターの選定はFUN! JAPAN 現地出身のスタッフが実施)
台湾:キャラクターのどのような商品が欲しいか
- 台湾で最も多くの回答を集めたのが「リビング(ぬいぐるみ・人形)」カテゴリーだった。
- それ以外にはテーブルウェア、雑貨、ステーショナリーも比較的需要があるが、アパレルについてはやや需要が下がる傾向。
- キャラクター×カテゴリーの差異はあまり見られない。
香港:キャラクターのどのような商品が欲しいか
- 香港で最も多くの回答を集めたのが「テーブルウェア(グラス・食器)」カテゴリーだった。
- 台湾でも人気だった「リビング(ぬいぐるみ・人形)」も同様に需要がある。一方でアパレルについては香港でも需要が下がる傾向。
- キャラクター×カテゴリーの差異はあまり見られない。
タイ:キャラクターのどのような商品が欲しいか
- タイで最も多くの回答を集めたのが「テーブルウェア(グラス・食器)」カテゴリーだった。
- 雑貨、ステーショナリー、リビングに人気が高くアパレルの需要が下がるのは他国と同様の傾向にある。
マレーシア:キャラクターのどのような商品が欲しいか
- マレーシアはキャラクター×アイテムの調査で独自の傾向が出た。
- 最も人気を集めたのが「リビング(ぬいぐるみ・人形)」である事は同様だが、「ファッション」カテゴリーの需要が他国よりも明らかに高い傾向。
- 逆にステーショナリーの需要が大幅に低く、同国での販売の際はアイテム選定に留意する必要がある。
- 「あひるのぺっくる」「ぽちゃっこ」については認知が全くないため需要もない。
男女年齢別×キャラクター別人気
- 各国における男女/年齢別にどのキャラクターの人気が高いかを調査。
- 国ごとの違いはあるものの、「ドラえもん」は男女問わず共通して支持を集めている傾向にある。
- 対象市場やターゲット層によって打出すキャラクターを調整する事が必要である。
総括
- アジア圏におけるキャラクターグッズは非常に高い人気と関心を集めており、関心がないのはむしろ少数派である。
- キャラクターとしてどの国でも1番人気は「ドラえもん」である。
- キャラクターグッズとしては、マレーシアなどは一部独特な需要はあるものの、基本的に「リビング(人形・ぬいぐるみ)」や「テーブルウェア(食器・グラス)」の需要が高い一方、「ファッション」はやや需要が下がる傾向。お気に入りのキャラクターグッズをさりげなく生活に取り入れたい消費者が多いと考えられる。
海外向けのキャラクター関連商品の販売には、原則版権元の許諾が必要となる為少なからずハードルはあるものの、高い人気や知名度を誇る同アイテム群は越境ECにおいて是非とも積極的にトライしたいところです。
キャラクターのファンに刺さればまとめ買いされる事も多く、また指名検索も多く販売ページへの自然流入も期待できます。
ただ、既に各国のECサイトや小売店でも多くのキャラクター関連グッズが販売されているのも事実です。
販売を想定している市場で流通しているキャラクター関連商品の内容や価格を事前に可能な範囲で調査し、いかに付加価値をユーザーに感じてもらい購買に結び付けるかがポイントになります。
日本の伝統工芸×キャラクター(例:こけし×ドラえもん)など、越境ECのメリット・デメリットである「日本直送」・「高額な送料」などの与件を加味した商品選定や価格設定を戦略的に行う事で、アジア各国のユーザーに刺さるキャラクターグッズの販売が実現すると考えます。
「越境の達人」ではこのような、越境ECにおける戦略面でのサポートもさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせください!
「eBay活用の越境ECと国内ECの運営について」セミナー
「eBay活用の越境ECと国内ECの運営について」セミナー
セミナー詳細
開催日:2021年10月29日 金曜日 午後17時~
テーマ:eBay活用の越境ECと国内ECの運営について SAVAWAY株式会社 小田切洋氏
第1部 「eBay活用の越境ECと国内ECの運営について」セミナー(25分)
- eBayと越境ECの動向
- 越境ECと国内ECの活用
- TEMPOSTARサービスを利用したec店舗運営について
第2部 質疑応答&無料相談会(15分)
セミナー申込み
「越境ECにおけるShopify活用術【初級編】」セミナー
「越境ECにおけるShopify活用術」セミナー
セミナー詳細
開催日:2021年9月29日 水曜日 17時~
テーマ:Shopifyで越境ECを始めよう【初級編】
スピーカー:株式会社BENLY 代表取締役社長 中瀬浩之 氏/株式会社BENLY WEBディレクター 二渡祐也 氏
第1部「越境の市場分析2021」(15分)
スピーカー:株式会社BENLY 代表取締役社長 中瀬浩之 氏
第2部「越境にShopifyが選ばれる理由7つのポイント」(15分)
スピーカー:株式会社BENLY WEBディレクター 二渡祐也 氏
第3部「BENLYのShopify制作・運用」(15分)
スピーカー:株式会社BENLY WEBディレクター 二渡祐也 氏
セミナー申込み
「eBayで越境ECを始めよう【初級編】」セミナー
今回は越境ECの初級編として、eBayから始める越境ECについて、越境の達人でeBayでの越境ECの実績を多く持つJ-Grab山田様に開設して頂きます。越境ECをこれから始めたいと考えている企業様必見のセミナーです。
「eBayで越境ECを始めよう【初級編】」セミナー
eBayでの越境EC取引は、BtoCだけでなくBtoB領域においても190カ国以上でグローバルに取引されています。eBayストアの開店から出品、販売額を最大化するためのTRS(トップレイテッドセラー)資格取得のためのテクニック、トラブル時の対応方法、eBayのアカウントは開設済みだが売上が上がらない方、競合に負けてしまい利益の出ないeBay販売になっている方、新品だけでなく一品物やコレクターグッズ、県産品、伝統工芸品、USED品など販売した方にも最適な内容となっています。
セミナー詳細
開催日:2021年8月20日 金曜日 午後17時~18時
テーマ:eBayで越境EC(初級)
スピーカー:ジェイグラブ株式会社 代表取締役 山田彰彦 氏
第1部 「eBayで越境ECを始めよう【初級編】」セミナー(45分)
- 越境ECとは?越境ECの最新動向
- eBay(イーベイ)とは?
- eBay販売のメリット・デメリット
- eBayポリシーとルール、注意点
- eBayと越境ECで売れている商材
- 手数料、配送、関税、VAT
- 取引のポイント / ベストマッチ&リサーチ活用
第2部 質疑応答&無料相談会(15分)
セミナー申込み
オンライン座談会開催のお知らせ
越境ECオンライン座談会 for 東南アジア
FUN! JAPANの台湾・香港の現地スタッフと
越境ECをテーマとしたオンライン座談会を開催いたします。
「今のトレンド」「売れる商品は何か」「どんな買い方がされているか」
オンライン座談会詳細
開催日:2021年7月21日 水曜日 午後17時~18時
テーマ:越境ECについて
参加者:FUN! JAPAN 台湾・香港スタッフ
第1部 越境EC概況 17:00~17:10
- 越境EC/転送サービス等の利用状況
- 現地で有名なモールについて
第2部 座談会(フリーディスカッション) 17:10~17:50
- この商品は売れるの?
- どんな買い方がされているの?
- どんな売り方が良いの?
- 最近の人気商品やトレンドは?
第3部 総括 17:50~18:00
お申込みはこちら
無料会員登録+座談会申込み